部活動

【部活動】 第7回中国高等学校新人水泳競技大会

2019年10月23日 13時47分

 県大会で出場種目全て優勝し、標記大会への出場権を獲得し、結果は以下のとおりでした。
[令和元年10月19日(土)・20日(日) 会場:山口きらら博記念公園水泳プール]

1年 前田
 200m平泳ぎ 予選13位 3:00.86
 100m平泳ぎ 予選 9位 1:22.24  決勝10位 1:22.15

 来年度に向けて、いいレースができたと思います。来年度からこの中国新人の会場は、
岡山県倉敷と山口県きららの2会場で交互に行われます。さらなる自己ベストを目指して
頑張ってきますので、応援よろしくお願いします。

【部活動】第69回鳥取県高等学校新人水泳競技大会

2019年10月7日 11時03分

令和元年9月29日(日)に 第69回鳥取県高等学校新人水泳競技大会 兼第7回中国

高等学校新人水泳競技大会鳥取県予選会が 鳥取県営東山水泳場で行われました。
出場種目全て優勝し中国新人への出場権を獲得しました。

1年 前田
 200m平泳ぎ 1位 2:52.71
 100m平泳ぎ 1位 1:19.89

中国新人は10月19日(土)~20日(日)に山口県きらら博記念公園水泳プールで
行われます。
さらなる自己ベストを目指して頑張ってきますので、応援よろしくお願いします。

【部活動】演劇部から県大会のお知らせ

2019年10月4日 11時32分

11月2日(土)3日(日)倉吉未来中心大ホール(倉吉市)で令和元年度鳥取県高等学校総合文化祭
第47回演劇発表会が開かれます。上演予定は以下の通りです。少し遠いですが、ご都合よろしければ
お越しください。

11月2日(土)
上演1 13:00~ 米子高等学校 谷崎淳子 作「いつか僕をさがして」
上演2 14:20~ 鳥取西高等学校 大谷直輝 作「いと」

11月3日(日)
上演3 10:00~ 倉吉東高等学校 石原哲也 作「チェンジ・ザ・ワールド」
上演6 11:20~ 鳥取敬愛学校 河西祐介 作「どうしようもないボクにカミサマがおりてきた」
上演7 13:20~ 米子東高等学校 小笠原雅史 作「瓦礫姫」
上演8 14:40~ 鳥取商業高等学校 越智優 作「夏芙蓉」

【部活動】パルひろばフェスティバル

2019年10月3日 11時28分

9月29日(日)に伯耆町で行われたパルひろばフェスティバルに出演しました。
3年生が引退して初めてのイベントとなりましたが、1年生、2年生それぞれが
作った作品を披露しました。
たくさんの拍手で盛り上げていただき、ありがとうございました。
   
   

【大会結果】第10回鳥取県高等学校ワープロ新人競技大会

2019年9月20日 16時00分

本校第2コンピュータ室にて上記大会が実施されました。
結果は以下の通りです。

団体の部 優勝
(11月に山口県柳井市で開催される中国五県高等学校商業実技競技大会へ出場)

個人の部 優勝(原 健太、2年)

【部活動】 デイハウスごせんごく ~長寿を祝う会~ 訪問演奏

2019年9月17日 17時19分

 令和元年9月16日(月) 昨年度に続いてデイハウスごせんごくさんにて長寿の会で演奏を
させていただきました。3年生部員が受験前だったため、1年生7名によるアンサンブル中心の
プログラムでしたが、皆さんに歌や手拍子で演奏を盛り上げていただきました。そして演奏後には
お茶会にも参加させていただき、演奏のご感想や今後の活動に向けて激励のお言葉をいただきました。
ありがとうございました。
   
   

【部活動】鳥取県青少年赤十字リーダーシップ・トレーニング・センター

2019年9月17日 17時04分

 2019年9月14日(土)~9月15日(日)大山青年の家で上記があり、本校から
8名のJRC部員が参加しました。
 「赤十字と青少年赤十字」や「国際人道法」について学んだり、災害時の非常食炊き出し
訓練を行ったり、災害時にはどういう行動をとればよいのか等を、実技を通して学んだり
しました。最終日にはワークショップで今後の活動計画を考えました。
 トレーニング・センターで学んだことを今後の活動に活かしていこうと思います。

【部活動】2019年度第2回鳥取県高等学校西部地区弓道大会

2019年8月19日 09時55分

8月9日(金)に鳥取県立武道館で上記大会が行われました。
結果は以下の通りです。

団体競技
予選
 女子の部Aチーム【椎木、小原、神田】:24射10中で予選通過
 男子の部Aチーム【安部、遠藤、影山】:24射13中で予選通過

決勝トーナメント(12射)
 女子 1回戦 米子A 対 米南B 2中対4中で米南Bの勝ち
 男子 1回戦 米子A 対 米工B 5中対2中で米子Aの勝ち
    準決勝 米子A 対 境総合A 7中対2中で米子Aの勝ち
    決 勝 米子A 対 米西A 7中対9中で米西Aの勝ち    結果 第2位

令和6年度 部活動計画

令和5年度 部活動年間計画